本文へスキップ

グローバルウォータ・ジャパンは世界の水と環境問題の解決を提言するサイトです。

メディアへの寄稿及び掲載記事

2020年12月号 「カレント12月号」
カレント12月号に連載寄稿記事「汚水処理の主役 下水道と浄化槽のゆくえ」を寄稿しました。
記事はこちらです。
2020年12月1日 「下水道情報 グローバル・ウォーター・ナビ67回」
下水道情報(公共投資ジャーナル社発行)に
「世界最大の水ビジネス企業誕生か?ヴェオリア、スエズを敵対買収」が掲載されました。

記事はこちらです。
2020年11月3日 「下水道情報 グローバル・ウォーター・ナビ66回」
下水道情報(公共投資ジャーナル社発行)に
「地球温暖化対策として水力発電の役割」が掲載されました。

記事はこちらです。
2020年10月6日 「下水道情報 グローバル・ウォーター・ナビ65回」
下水道情報(公共投資ジャーナル社発行)に
「菅新政権に期待する、持続可能な総合治水対策」が掲載されました。

記事はこちらです。
2020年10月号 「カレント10月号」
カレント10月号に連載寄稿記事「新政権に期待する、地方創生に資する総合流域治水対策」を寄稿しました。
記事はこちらです。
2020年9月8日 「下水道情報 グローバル・ウォーター・ナビ64回」
下水道情報(公共投資ジャーナル社発行)に
「武将に学ぶ治水対策」が掲載されました。

記事はこちらです。
2020年9月号 「カレント9月号」
カレント9月号に連載寄稿記事「武将に学ぶ洪水対策」を寄稿しました。
記事はこちらです。
2020年8月25日 「下水道情報 グローバル・ウォーター・ナビ63回」
下水道情報(公共投資ジャーナル社発行)に
「水没都市ヴェネチアを救え モーゼ計画」が掲載されました。

記事はこちらです。
2020年8月号 「カレント8月号」
カレント8月号に連載寄稿記事「水無くして、国家無し 国際河川を巡る水争い」を寄稿しました。
記事はこちらです。
2020年8月号 「ウォーター&ライフ8月号」
ウォーター&ライフ8月号に新型コロナウィルス特集「下水は何でも知っている 新型コロナウィルスの挙動」が掲載されました。
記事はこちらです。
2020年7月14日 「下水道情報 グローバル・ウォーター・ナビ62回」
下水道情報(公共投資ジャーナル社発行)に
「ナイル川は誰のものか、国際河川を巡る水争い」が掲載されました。

記事はこちらです。
2020年7月号 「カレント7月号」
カレント7月号に連載寄稿記事「下水で判る、新型コロナウイルス感染症の挙動」を寄稿しました。
記事はこちらです。
2020年6月2日 「下水道情報 グローバル・ウォーター・ナビ61回」
下水道情報(公共投資ジャーナル社発行)に
「コロナ禍より怖い上下水道料金・減免ウイルスの蔓延」が掲載されました。

記事はこちらです。
2020年6月1日 「週間エコノミスト 6/9号」
6月1日発売 週間エコノミスト(毎日新聞出版)に
「コロナ禍で水道料金「減免」の波 安全な水質の維持に黄信号」が掲載されました。

表紙はこちらです。
記事はこちらです。
2020年5月5日 「下水道情報 グローバル・ウォーター・ナビ60回」
下水道情報(公共投資ジャーナル社発行)に
「新型コロナウィルスと戦う水質分析技術」が掲載されました。

記事はこちらです。
2020年5月号 「カレント5月号」
カレント5月号に連載寄稿記事「水と公衆衛生~新型コロナウィルス対策の最大の武器は水道水~」を寄稿しました。
記事はこちらです。
2020年4月27日 「週間エコノミスト 5/5・12 合併号」
週間エコノミスト(毎日新聞出版)に
「水道老朽化で値上げラッシュ「現場無視」改正法の弊害も」が掲載されました。

表紙はこちらです。
記事はこちらです。
2020年4月7日 「下水道情報 グローバル・ウォーター・ナビ59回」
下水道情報(公共投資ジャーナル社発行)に
「新型コロナウィルスに対する水インフラ対策」が掲載されました。

記事はこちらです。
2020年4月号 「水と共生に」最終編
地球環境とエネルギー誌(水と共生に)に
「最終回に寄せて…連載8年間の軌跡」を寄稿しました。

記事はこちらです。
2020年4月号 「カレント4月号」
カレント4月号に連載寄稿記事「世界の水を考える」を寄稿しました。
記事はこちらです。
2020年2月11日 「下水道情報 グローバル・ウォーター・ナビ57回」
下水道情報(公共投資ジャーナル社発行)に
「ダボス会議の主題は環境問題」が掲載されました。

記事はこちらです。
2020年1月27日
令和2年1月27日付けの日本水道新聞にて
「水の安全保障戦略会議」
の記事が掲載されました。

記事はこちらです。
2020年1月14日 「下水道情報 グローバル・ウォーター・ナビ56回」
下水道情報(公共投資ジャーナル社発行)に
「中村哲医師とアフガニスタンの水環境問題」が掲載されました。

記事はこちらです。
2020年1月号 「水と共生に」
地球環境とエネルギー誌(水と共生に)に
「1cmでも10cmでも河川の水位を下げよ」を寄稿しました。

記事はこちらです。


ナビゲーション



2021(令和3)年の執筆・論文掲載はこちらです。
2020(令和2)年の執筆・論文掲載はこちらです。
2019(平成31・令和元)年の執筆・論文掲載はこちらです。
2018(平成30)年の執筆・論文掲載はこちらです。
2017(平成29)年の執筆・論文掲載はこちらです。
2016(平成28)年の執筆・論文掲載はこちらです。
2015(平成27)年の執筆・論文掲載はこちらです。
2014(平成26)年の執筆・論文掲載はこちらです。
2013(平成25)年の執筆・論文掲載はこちらです。
2012(平成24)年の執筆・論文掲載はこちらです。
2011(平成23)年の執筆・論文掲載はこちらです。
2010(平成22)年の執筆・論文掲載はこちらです。
2009(平成21)年の執筆・論文掲載はこちらです。
2008(平成20)年の執筆・論文掲載はこちらです。
2007(平成19)年の執筆・論文掲載はこちらです。
2006(平成18)年以前の執筆・論文掲載はこちらです。


バナースペース

サイト内検索 powered by Google

グローバルウォータ・ジャパン

ご依頼とご相談の
E-mailはこちらです。
グローバルウォータ・ジャパンの代表・吉村和就です。
・「水の安全保障戦略機構・技術普及委員長」
・「国連テクニカルアドバイザー」
President Yoshimura

世界の「水」問題を解決したい!

それがグローバルウォータ・ジャパンの願いです。
水の豊富な日本では、「水が無い!」状態は考える事すらないと思います。しかしながら、その日本でさえ、「水」の問題は他人事ではなくなってきています。
また、世界的な「水ビジネス」を日本がどのように展開していくか、が最重要課題となっています。
吉村代表は政府の国家プロジェクトの委員として参画するなど、積極的に意見を発信しています。
そうした活動を通じて、日本と世界に於ける「水」の問題点と解決策を、広く訴えていきます。
代表の吉村和就は、企業や自治体、学校などで幅広く講演活動を行っています。
また、未来を担う若い世代への啓蒙活動のための場をご提供ください。

「水処理の英語表現」
GWJ代表の吉村は、実は、スピーチを含めた英語表現の権威でもあります。
企業人向けのセミナーや、大学などでの講演でも大好評です。
なぜ日本人は発音がへたか?それはその国の言語の周波数の違いである、と言うのが吉村の持論です。その内容を一部ですが、ネット上で公開します。

※開いた画面の左側の目次をクリックして順番にお読みください。

水処理の英語表現その2
水道公論2012年1月号に掲載されました。
記事はこちらでお読みください。

※詳しい説明をお聞きになりたい方はお問い合わせください

お知らせです。
ネット上で論文情報を検索する「日本の論文を探す」と言うサイトがあります。
CiNii(NII論文情報ナビゲータ[サイニィ])と言い、論文や図書・雑誌などの学術情報が検索できるデータベース・サービスで、どなたでもご利用いただけます。
学会刊行物や国会図書館所蔵書物などを調べることができます。
そして、吉村代表の論文や雑誌への寄稿が、現在255件登録されております。
「日本の論文を探す」サイトはこちらです
※[著者検索]タグで[吉村和就]と入力してください。