■
2015年1月 「カレント誌」1月号
歴史と伝統のある「カレント誌」1月号へ掲載です。 今回は「水のことわざに学ぶ」です。 身の周りに多い水の熟語のオンパレードです。 |
■
2015年1月 地球環境とエネルギー誌2015年1月号
地球環境とエネルギー誌1月号に掲載です。 連載寄稿、タイトルは「南米ベネズエラの水事情」です。 |
■
環境新聞12月17日号
環境新聞連載「水リスクと企業」最終回(20回目)は「世界水ビジネス市場のトレンド」です。 |
■
11月25日付朝日新聞
朝日新聞、国際面に「ブラジルの大干ばつ」の記事が掲載されています。そこに私のコメントが載っております。 先週朝日新聞サンパウロ支局から国際電話があり応えた内容です。 ご一読いただければ幸いです。 |
■
日刊工業新聞11月20日号
日刊工業新聞の社説「日本版メジャーの登場を期待」にGWJ吉村代表のコメントが掲載されました。 |
■
地球環境とエネルギー誌11月号
地球環境とエネルギー誌11月号「水と共生に」に掲載しました。 テーマは「国際水協会(IWA)リスボン世界会議で感じたこと〜日本勢は英語でのプレゼン能力向上が不可欠〜」です。 |
■
カレント誌11月号
歴史と伝統のあるカレント誌11月号への寄稿です。 今回のテーマは「極度な水不足に直面するイラン」です。 |
■
環境新聞10月29日号
環境新聞連載「水リスクと企業」に寄稿しました。 今回は「国際水協会、水・エネルギー・食糧の連携などに注目」です。 |
■
ウォーター&ライフ社の14年11月号「情報ワイド」欄に掲載されました。
IWA(国際水協会)世界会議・展示会が9月21日から26日まで、ポルトガル共和国の首都リスボンで開催され、日本はじめ世界各地から多数の上下水道関係者が参集した。 吉村代表も参加しました。 |
■
2014年10月日 日経ビジネス10月27日号
10月27日(月)発売の日経ビジネス10月27日号(表紙、添付)シリーズ企業再攻「東レ」特集「勝つまでやり切る経営」のp38にGWJ吉村代表のコメントが掲載される予定です。 ご一読ください。 |
■
日経BP10月24日
米国の海水淡水化に挑む東レの戦略について掲載予定です。 |
■
日経産業新聞10月15日号
日本は台風による大雨で大変、カリフォルニアは水がない。 「日経産業新聞トレンドウォッチ」にコメントを載せております。 タイトルは「水ビジネス 世界にどう挑む」です。 こちらも併せてご一読ください。 |
■
週刊エコノミスト10月21日号
14日発売の週刊エコノミスト(毎日新聞社発行)に「干ばつに苦しむカリフォルニア州 水価格の高騰と企業流出」(p76から見開き2ページ)を寄稿しました。 是非ご一読ください。 |
■
地球環境とエネルギー誌10月号
地球環境とエネルギー誌10月号に寄稿しました。 タイトルは「米カルフォルニア州、500年に一度の大干ばつ」です。 |
■
カレント誌10月号
カレント誌10月号に寄稿しました。 タイトルは「インド経済はトイレ次第」です。 |
■
共同執筆の著書が刊行されます。
CMCリサーチ社から9月29日に新発売です。 タイトルは「油ガス田での水処理関連技術・市場の最新動向」で、主に世界に拡がるシェールガス・オイルを中心に各界の専門家と共同執筆です。 GWJ吉村代表は 第一章:シェールガス・オイル汚染水処理技術の動向 を執筆しています。 編集発行:(有)シーエムシー・リサーチ 定価:本体8万円+税 |
■
地球環境とエネルギー誌9月号
地球環境とエネルギー誌9月号連載「水と共生に」へ寄稿しました。 今回は「南米コロンビアの水事情」です。 |
■
週刊エコノミスト9月9日号
週刊エコノミスト(毎日新聞社発行)9月9日号に掲載されました。 題して「500年ぶり大干ばつ、経済に甚大な影響(米・カリフォルニア州)」を寄稿しました。 |
■
千葉県経済同友会の会報に掲載されました。
千葉県経済同友会の会報(14年8月号)に掲載されました。 5月15日の例会で「海外水ビジネス市場の展望と日本企業の戦略」と題して講演しました。 千葉県経済同友会の皆様への提案事項は 1.600年分あるとされる南関東ガス田の開発 2.千葉県のゴルフ場に高齢者施設の建設 3.第二成田空港の建設 を提案しました。 |
■
環境新聞8月6日号に寄稿しました。
環境新聞連載の「水リスクと企業」、今回は「急拡大するスマートウォーターネットワーク市場」です。 |
■
「地球環境とエネルギー」誌8月号に掲載されました。
●水特集記事への寄稿として「海外で活躍するには思い切った企業統合が必要」です。 ●連載記事「水と共生に」、今回は「南米ペルーの水事情」です。 ●編集部取材記事・自民党「水戦略特命委員会」が始動! |
■
7月1日発売 月刊「事業構想」8月号
水ビジネス特集に掲載されました。 タイトルは「水インフラ、次の市場と戦略は」です。 6月13日東京都市大学・渋谷カフェで講演した内容を記者が取材し纏めたものです。 |
■
「あんしんLife」7月号
あんしん財団の広報誌「あんしんLife」7月号“なぞ解きで知る日本経済”のコーナーで紹介されました。 テーマは「日本の水はとても高くついている?」 |
■
カレント誌7月号
歴史と伝統のあるカレント誌7月号へ寄稿しました。 今回は「シンガポールの強さ」です。 |
■
地球環境とエネルギー誌7月号
「水と共生」に寄稿しました。 「シンガポール国際水週間・水エキスポ2014」開催です。 〜次世代の嫌気性処理技術にスポットライト〜 |
■
秋田魁新報6月24日号
秋田魁に寄稿しました。 テーマは「秋田にシェール革命を」で、秋田の将来を期待しての視点です。 |
■
シンガポール国際水週間2014
6月1日から開催されたシンガポール国際水週間の記事が掲載されました。 |
■
地球環境とエネルギー誌6月号
地球環境とエネルギー誌6月号に寄稿しました。 連載「水と共生に」で、今回は「南米ウルグアイの水事情」です。 |
■
歴史と伝統のあるカレント誌6月号
歴史と伝統のあるカレント誌6月号に掲載されました。 今回は「水資源が支えるシェールガス革命」です。 |
■
環境新聞連載5月28日号
環境新聞連載「水リスクと企業」に寄稿しました。 今回のテーマは「中国/沸騰する飲料水ビジネス」です。 |
■
「地球環境とエネルギー誌」6月号
地球環境とエネルギー誌の連載に記事が掲載されました。 今回は「南米ウルグアイの水事情」です。 なかなか南米の水事情は報道されませんが興味ある記事です。 |
■
環境新聞4月30日号
4月30日付環境新聞の特集企画で、「対談 中小企業における海外進出の展望」というテーマで株式会社日吉 村田弘司社長と対談しました。 |
■
秋田高校同窓会先蹤録
GWJ吉村代表(昭和42年卒)の祖父土田萬助翁の記事が秋田県立秋田高等学校の同窓会のHPの同窓会のHPに掲載されています。 明治・大正・昭和にかけて活躍した人生でした。 |
■
地球環境とエネルギー誌5月号
地球環境とエネルギー誌5月号に寄稿しました。 連載「水と共生に」はアルゼンチンの水事情〜破綻した水道民営化〜です。 |
■
「地銀協月報」2014年4月号
全国地方銀行協会(全国の64地方銀行が加盟)の「地銀協月報」2014年4月号に「水ビジネスと金融機関」〜水資源から海外水ビジネスまで〜と題して掲載されました。 |
■
4月23日 環境新聞
環境新聞連載「水リスクと企業」に寄稿しました。 今回は「中国蘭州の有毒水道水事件」です。 |
■
「地球環境とエネルギー」誌4月号
「地球環境とエネルギー」誌4月号の”水と共生に”に寄稿しました。 今回は「ブラジルを脅かす水資源の枯渇」です。 |
■
環境新聞3月26日号
環境新聞連載「水リスクと企業」に寄稿しました。 第11回目は「チリの水事情」です。 |
■
「下水道情報」1760号
公共投資ジャーナル社発行の「下水道情報」1760号の取材ノートにGWJ吉村代表の力説が紹介されました。 |
■
週刊エコノミスト3月17日(月)発売号
3月25日号の週刊エコノミスト「毎日新聞社発行、650円)に「世界で普及が進むスマートウォーター」(p46,47)を寄稿しております。 書店等でお求めください。 IBM、NECに加え水の専門企業としてメタウォーター、水ing(水みらい広島)を掲載しております。 |
■
「地球環境とエネルギー」誌3月号
「地球環境とエネルギー」誌3月号”の水と共生に”に寄稿しました。 今回は「地球温暖化と水資源の関係」です。 |
■
日刊工業新聞2月28日号
2月28日付日刊工業新聞特集号で水処理部門に寄稿しました。 タイトルは「海外で広がる水ビジネスの展望と課題」でした。 |
■
環境新聞2月26日号
環境新聞連載「水リスクと企業」に寄稿しました。 第10回目は「ブラジルの水事情」です。 |
■
カレント誌3月号
歴史と伝統のあるカレント誌への寄稿です。 「地球温暖化と日本」と題して書いています。 最後に日本のあるべき姿を述べています。 |
■
水道産業新聞2月10日号
水道産業新聞のコラム「水音」で吉村GWJ代表の講演内容が紹介されました。 |
■
カレント誌2月号
歴史と伝統のあるカレント誌に特別寄稿しました。 取り上げたのは「猪瀬直樹前都知事は国民になにを残したのか」です。 コンセプトは水インフラです。 記事はこちらです。 |
■
「地球環境とエネルギー」誌2月号
「地球環境とエネルギー」誌2月号”の水と共生に”に寄稿しました。 今回は「アジアにおける水リスク問題と企業」です。 タイ、ベトナム、ミャンマーについても触れています。 |
■
環境新聞1月29日号
環境新聞連載「水リスクと企業」に寄稿しました。 今回は「インドネシアの水環境」としてインフラの未整備を書いています。 |
■
2014年1月 新刊書のご案内
「シェール革命」(NTS出版、300ページ、定価3万円+税+送料)が発売(2014年1月27日)されました。 GWJ吉村代表は第六章3節「水資源と汚染水処理」について書いています。 お求めはアマゾンで・・・ |
■
「地球環境とエネルギー」14年1月号
「地球環境とエネルギー」誌14年1月号に掲載しました。今回のタイトルは「アクアテック・アムステルダム視察記」です。 |
■
カレント誌1月号
歴史と伝統のあるカレント誌へ寄稿しました。今回は「オランダ〜水と自転車〜」です。 |
■
「業界大予測2014」(洋泉社 933円+税)現在発売中!
GWJ吉村代表の「水ビジネス、2030年には100兆円市場に」が掲載されています。 本に掲載された記事はこちらです。 |
■
「地球環境とエネルギー」誌12月号に寄稿しました。
「地球環境とエネルギー」誌13年12月号の掲載記事です。 タイトルは「米国・カナダで深刻化する水環境問題」です。 |
グローバルウォータ・ジャパンの代表・吉村和就です。 ・「水の安全保障戦略機構・技術普及委員長」 ・「国連テクニカルアドバイザー」 世界の「水」問題を解決したい! それがグローバルウォータ・ジャパンの願いです。 水の豊富な日本では、「水が無い!」状態は考える事すらないと思います。しかしながら、その日本でさえ、「水」の問題は他人事ではなくなってきています。 また、世界的な「水ビジネス」を日本がどのように展開していくか、が最重要課題となっています。 吉村代表は政府の国家プロジェクトの委員として参画するなど、積極的に意見を発信しています。 そうした活動を通じて、日本と世界に於ける「水」の問題点と解決策を、広く訴えていきます。 |
代表の吉村和就は、企業や自治体、学校などで幅広く講演活動を行っています。 また、未来を担う若い世代への啓蒙活動のための場をご提供ください。 |
企業人向けのセミナーや、大学などでの講演でも大好評です。 なぜ日本人は発音がへたか?それはその国の言語の周波数の違いである、と言うのが吉村の持論です。その内容を一部ですが、ネット上で公開します。 ※開いた画面の左側の目次をクリックして順番にお読みください。 ※詳しい説明をお聞きになりたい方はお問い合わせください。 |
CiNii(NII論文情報ナビゲータ[サイニィ])と言い、論文や図書・雑誌などの学術情報が検索できるデータベース・サービスで、どなたでもご利用いただけます。 学会刊行物や国会図書館所蔵書物などを調べることができます。 そして、吉村代表の論文や雑誌への寄稿が、現在255件登録されております。 「日本の論文を探す」サイトはこちらです ※[著者検索]タグで[吉村和就]と入力してください。 |